みんなの住宅ローン
みんなの住宅ローンに掲載する情報には金融機関のPR情報が含まれます。
  • 常陽銀行のロゴ
  • 常陽銀行

注目ポイント

常陽銀行の住宅ローン
  • 事前審査は最短当日の審査結果回答!
  • 土日も住宅ローン相談が可能で忙しい方にも最適!
  • 全傷病保障付きの住宅ローを取り扱い!
  • 茨城県で住宅ローン実行額シェア1位!

常陽銀行の住宅ローン概要

常陽銀行は、茨城県を営業基盤とする地方銀行で、全国規模で見ても預金残高、資産残高で第5位の規模を有しています。

常陽銀行は1935年に常磐銀行五十銀行が合併して発足しており、2016年10月1日に足利銀行の金融持株会社である足利ホールディングスと経営統合し、地銀グループで第3位の規模になっています。経営統合後の金融持株会社の社名はめぶきフィナンシャルグループとし、常陽銀行はめぶきフィナンシャルグループの100%子会社となっています。

また、常陽銀行は鹿島アントラーズのオフィシャルスポンサーでもあります。

常陽銀行は2018年3月度末の住宅ローン残高1兆5,600億円と前年比で4.8%増加しています。メガバンクなどでは住宅ローン残高が減る中で好調な動向と言ってよいですね。常陽銀行の茨城県内で住宅ローン実行額が第1位になるなどその基盤が確かなものになっています。

常陽銀行の住宅ローン実行額のシェア

常陽銀行の住宅ローンの特徴

一部繰上返済手数料が無料であったり、ATM手数料が無料であったりするなど、金利以外の面でもお得に利用できます。がん保障や8大疾病など万一の事態の備えも万全にすることができます。リバースモーゲージなど、他行ではなかなかお目にかかれない商品も充実しています。

常陽銀行の住宅ローンのラインアップ

● 住宅ローン

給与振込、クレジットカードの契約、常陽ダイレクトバンキングアクセスジェイの契約で最優遇金利が適用される

● フラット35

住宅金融支援機構と常陽銀行が提携、提供している長期固定型住宅ローンの定番

● 残価保証型居住プラン「ゆとりライフ」

定年退職後などに自宅を賃貸住宅として貸し出すことを想定した日本初の住宅ローン

常陽銀行の住宅ローンに付帯可能な疾病保障

● がん保障特約付住宅ローン

がんと診断された場合に住宅ローン残高がゼロになる保障を特約でつけることができます。保険料は年0.1%の金利上乗せのみとなっています。

常陽銀行の住宅ローンのガン特約
● ライフサポート団信付住宅ローン

3大疾病保障に加え、全傷病(精神障害を除く)による就業不能状態が一定期間継続した場合に住宅ローン残高がゼロになります。保険料は年0.2%の金利上乗せとなっています。

常陽銀行の住宅ローンのその他のサービス

● ワイド団信付住宅ローン
今まで健康上の理由で住宅ローンを利用できなかった人でも加入できる可能性が高い住宅ローンです。保険料は年0.3%の金利上乗せとなっています。
● ロング・エスコート
通常の住宅ローンに、「一部繰上返済手数料無料」「出産・育児休業時の元金返済据え置き」などの女性特有の特典をつけることができます。
● 親子リレー型ローン
年齢的に住宅ローン借入が難しい場合にも、親子で連帯して借入をすることにより、長期の借入が可能になります。
● ミックスプラン
固定金利と変動金利を組み合わせた住宅ローン利用が可能です。

常陽銀行の住宅ローン金利

常陽銀行の住宅ローン金利はメガバンクよりも高いレベルのものであり、割高感がかあなりありますね。がん保障特約を無料で付帯させているauじぶん銀行、ソニー銀行などのネット銀行などと疾病保障を付帯させる住宅ローンと比較するとより割高感が際立つと言ってよいでしょう。

常陽銀行の2021年5月の住宅ローン金利

常陽銀行の住宅ローンの保証会社・保証料

常陽銀行の住宅ローンを利用するためには常陽信用保証の保証を得る必要があります。常陽信用保証の保証料は金利上乗せタイプと保証料一括支払いタイプがあります。保証料は下記のとおりです。

住宅ローン契約額 保証料一括支払いタイプ 金利上乗せタイプ
2000万円 412,200円~1,030,380円 0.2%~0.4%上乗せ(711,374円~1,439,537円相当)
2500万円 515,250円~1,287,975円 0.2%~0.4%上乗せ(711,374円~1,439,537円相当)
3000万円 618,300円~1,545,570円 0.2%~0.4%上乗せ(1,067,011円~2,159,057円相当)
3500万円 721,350円~1,803,165円 0.2%~0.4%上乗せ(1,244,866円~2,518,943円相当)
4000万円 824,400円~2,060,760円 0.2%~0.4%上乗せ(1,422,750円~2,878,810円相当)

保証料がかなり高額であることが分かりますね。4,000万円の借入であれば、80万円もの保証料を支払う必要があるので、保証料が無料のネット専業銀行への審査申し込みもぜひ行いたいですね。

常陽銀行の住宅ローンのキャンペーン

常陽銀行では自然災害時に住宅ローンの返済が一部免除される「自然災害時返済一部免除特約付住宅ローン」の金利割引キャンペーンを実施しています。相次ぐ災害で火災保険の値上げが毎年のように行われており、こうした特約を検討してみるのかもいいのかもしれませんね。

通常は年0.2%の金利上乗せが必要となっています。

常陽銀行の自然災害時返済一部免除特約付住宅ローン

関連コンテンツ

● 常陽銀行の公式サイト
● 茨城県にお住まいの人におすすめの住宅ローン比較ランキング

マイホーム・住宅ローンに関する関連リンク集

  • 国土交通省(住宅金融支援機構を所管)住宅に関する取り組みや制度
  • フラット35公式サイト(フラット35の全般について)
  • 住宅金融支援機構(住宅に関する優遇制度や各種対応)
  • 日本銀行時系列統計データ(金利推移などの統計データ確認)

おすすめ住宅ローン一覧

  • ソニー銀行の住宅ローン
  • SBI新生銀行の住宅ローン
  • 住宅ローン(対面)(住信SBIネット銀行)
  • イオン銀行の住宅ローン
  • アルヒの住宅ローン(フラット35)

くちこみを投稿

最新の住宅ローン比較・
ランキングはこちら

今月のおすすめ特集

  • 【最新】フラット35金利比較ランキング
  • 住宅ローン固定金利(35年)ランキング | 実質金利で詳しく比較!
  • auじぶん銀行の住宅ローンの落とし穴やメリット・デメリットを徹底解説!
  • 住宅ローン変動金利ランキング!変動金利を選ぶならココ!
  • 住宅ローン借り換えランキング!おすすめの住宅ローンは?
  • ソニー銀行 住宅ローンの落とし穴・メリット・デメリットとは?
  • フラット35からフラット35への借り換えシミュレーション
  • ARUHI 住宅ローン(フラット35)の落とし穴・デメリット・メリットとは?
  • りそな銀行 住宅ローンのメリット・デメリットとは?
  • 住信SBIネット銀行の住宅ローンの落とし穴とは?
  • SBI新生銀行の住宅ローンの落とし穴やデメリットは?
  • イオン銀行の住宅ローンの評判・メリット・デメリットとは?
  • ヤフーの住宅ローンのメリット・デメリット
  • ニュース一覧

各社住宅ローンの金利速報

  • auじぶん銀行
  • ソニー銀行
  • PayPay銀行
  • SBI新生銀行
  • イオン銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • メガバンク・大手銀行

サイト更新情報

    2025.05.09

  • 携帯電話・電気・インターネット・TVとセットで住宅ローン金利が割引になるauじぶん銀行の「住宅ローン金利優遇割」を解説
  • 2025.05.09

  • auじぶん銀行の10年固定金利の住宅ローンの特徴
  • 2025.05.09

  • イオン銀行の住宅ローンのキャッシュバックキャンペーンについて/2025年
  • 2025.05.09

  • auじぶん銀行の住宅ローンのペアローン・収入合算について
  • 2025.05.09

  • SBIアルヒの住宅ローンのキャンペーンコードを入手する方法とは?
  • 2025.05.09

  • 【2025年最新】PayPay銀行の住宅ローンのキャンペーンコードについて
  • 2025.05.09

  • auじぶん銀行の住宅ローンの団信の保障内容は?ネット銀行初のトリプル保障とは?
  • 2025.05.01

  • auじぶん銀行の住宅ローンキャンペーン。キャンペーンコードは?/2025年
  • 2025.05.01

  • auじぶん銀行と楽天銀行(金利選択型)の住宅ローンを比較!どちらがおすすめ?
  • 2025.05.01

  • auじぶん銀行の住宅ローンの審査基準と再審査/審査は厳しい?甘い?
  • ニュース一覧

住宅ローンの基礎

  • 住宅ローンの基礎
  • 住宅ローンの借り換えの基礎
  • 借り換えにオススメの住宅ローン

住宅ローンの審査特集

  • auじぶん銀行の住宅ローン審査
  • 住信SBIネット銀行の住宅ローン審査
  • SBI新生銀行の住宅ローン審査
  • PayPay銀行の住宅ローン審査
  • イオン銀行の住宅ローン審査
  • ソニー銀行の住宅ローン審査
  • アルヒの住宅ローン(フラット35)の審査
  • 審査に通りやすい銀行は?住宅ローン審査基準を比較

職業別の住宅ローン審査

  • 自営業・個人事業主におすすめの住宅ローンと審査対策
  • 派遣社員におすすめの住宅ローンと審査対策
  • 契約社員におすすめの住宅ローンと審査対策
  • 公務員におすすめ住宅ローンと審査対策
  • 会社役員・経営者・社長におすすめの住宅ローンと審査対策
  • アルバイト・パートの住宅ローン審査

年収別の住宅ローン審査

  • 年収別の住宅ローンの審査と目安
  • 年収100万円の住宅ローン審査基準
  • 年収200万円の住宅ローン審査基準
  • 年収300万円の住宅ローン審査基準
  • 年収400万円の住宅ローン審査基準
  • 年収500万円の住宅ローン審査基準
  • 年収600万円の住宅ローン審査基準
  • 年収700万円の住宅ローン審査基準
  • 年収800万円の住宅ローン審査基準
  • 年収900万円の住宅ローン審査基準
  • 年収1000万円の住宅ローン審査基準

地域別おすすめ住宅ローン

  • 都道府県・地方別おすすめ住宅ローン

取扱銀行一覧

  • auじぶん銀行
  • ソニー銀行
  • PayPay銀行
  • ヤフーの住宅ローン
  • SBI新生銀行
  • イオン銀行
  • りそな銀行
  • ARUHI(旧SBIモーゲージ)
  • 住信SBIネット銀行
  • 住信SBIネット銀行(フラット35)
  • SBIマネープラザ
  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • みずほ銀行
  • ゆうちょ銀行
  • 三井住友信託銀行
  • 横浜銀行
  • 千葉銀行
  • 福岡銀行
  • 静岡銀行
  • 常陽銀行
  • 七十七銀行
  • 西日本シティ銀行
  • 京都銀行
  • 広島銀行
  • 八十二銀行
  • 群馬銀行
  • 北陸銀行
  • 中国銀行
  • 十六銀行
  • 足利銀行
  • きらぼし銀行
  • 全宅住宅ローン
  • 日本住宅ローン
  • 東京スター銀行

執筆・監修者

  • 遠藤功二
  • 渋谷直人
  • みんなの住宅ローン編集部

│トップ│運営会社 │記事の品質・ご利用環境│プライバシーポリシー│お問い合わせ

Copyright © Izit Inc. 2013 - 2025

Copyright © Izit Inc. 2013 - 202

みんなの住宅ローン
  • トップページ
  • 住宅ローン最新ニュース
  • 住宅ローンの基礎
  • 変動金利ランキング
  • 住宅ローン借り換えランキング
  • 35年固定金利ランキング
  • フラット35ランキング
  • 住宅ローンの金利予想
  • フラット35の金利予想
  • 都道府県別おすすめ住宅ローン
  • 【特集】auじぶん銀行 住宅ローンの審査基準とは?厳しい?甘い?
  • 【特集】auじぶん銀行の住宅ローンの落とし穴やメリット・デメリット
  • 【特集】ソニー銀行 住宅ローンの落とし穴・メリット・デメリットとは?
  • 【特集】1億円以上(2億、3億)借りられる住宅ローン
  • 【特集】ワイド団信とは?/取り扱い銀行は?うつ病でも加入可能?審査基準とは?